中2英語
5分で解ける!be動詞の過去形の否定、疑問文に関する問題
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
was,wereの否定文はbe動詞のあとにnot
「わたしはおなかがすいていた」ならI was hungry.だね。
今回は「おなかがすいていませんでした」だから、否定文だよ。
be動詞wasのあとにnotを置こう。
ただし、下線が足りないから、 短縮形wasn't を使おう。
be動詞で切り出すと疑問文になる
(3)は、「遅刻しましたか」という過去についての疑問文だね。
主語theyは複数形なのでbe動詞の過去形wereで切り出すと、疑問文になる ね。
(4)は、「野球選手だったのですか」という過去についての疑問文だね。
主語your grandfatherは三人称単数だから、be動詞wasで切り出して疑問文にしよう。
wasの疑問文への返事は?
(4)の文に対して、「はい、そうです」と答えよう。
be動詞の過去形で聞かれているから、be動詞の過去形で答えよう。
(5)の文に対して、「いいえ、違います」と答えよう。
be動詞の過去形で聞かれているから、be動詞の過去形で答えよう。
短縮形を使ってbe動詞のあとのnotを入れよう。
「彼らは忙しかった」ならThey were busy.だね。
今回は「忙しくなかった」だから、否定文だよ。
be動詞wereのあとにnotを置く のがポイントだったね。