中2英語
5分でわかる!過去進行形の否定文、疑問文

- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
過去進行形の疑問文「~していましたか」の表現
これでわかる!
ポイントの解説授業
キーフレーズ


「あなたは寝ていましたか。」 を
英語では、 Were you sleeping? というんだ。
be動詞を主語の前に出すと疑問文

be動詞を使った疑問文のカタチは覚えているかな?
be動詞の文は、be動詞を主語の前に出すと疑問文になった ね!
wereやwasを使った疑問文も同じで、
be動詞の過去形wereやwasを主語の前に出すことで疑問文になる んだ。
be動詞の過去形wereの疑問文
You were sleeping. 「あなたは寝ていました。」
↓
Were you sleeping? 「あなたは寝ていましたか。」

「~していましたか」の表現を、他の例文でも確認するよ。
例文
Was Yumi reading a book? 「由美は本を読んでいましたか。」
Were you waiting for the bus? 「あなたはバスを待っていましたか。」
疑問文への返事もおさえよう

疑問文は答え方も大事になるね。
例えば、Were you waiting for the bus?「あなたはバスを待っていましたか。」と聞かれたら次のように返事できるよ。
Were you ?の疑問文に対する答え方の例
はい → Yes, I was.
いいえ → No, I was not[wasn't].
否定文にするときはbe動詞のあとにnot

be動詞の過去形の否定文も確認しよう。
be動詞am,is,areの否定文と同じように、 was,wereのあとにnotを置けばOK だよ。
was,wereの否定
was ➔ was not[wasn't]
were ➔ were not[weren't]

ポイントがつかめたら、さっそく練習問題を解いていこう。

「~していましたか」
今回はこれを英語で言えるようになろう。
まずはキーフレーズを紹介するよ。