高校生物

高校生物
5分でわかる!光合成の反応:チラコイド

135

5分でわかる!光合成の反応:チラコイド

135

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

光合成の反応:チラコイド

高校 生物 代謝4 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

葉緑体で行われる光合成の反応は、大きく2つの反応系に分類されます。
チラコイドでの反応と、ストロマでの反応です。
今回は、チラコイドでの反応を確認しましょう。

光化学反応→光化学系→光リン酸化

高校 生物 代謝4 ポイント1 図
lecturer_avatar

チラコイド膜上には、光合成色素がありますね。
光合成色素に光が当たることで、活性化クロロフィルaができます。
この反応を、光化学反応といいます。

高校 生物 代謝4 ポイント1 図
lecturer_avatar

活性化した光合成色素は、自身に蓄積されたエネルギーによって水を分解します。
水の分解によって生成した水素イオンはチラコイド内に蓄積され、水素イオンチャネルを介してストロマへ輸送されます。
そのとき、 12NADP+ と結合して、 12(NADPH+H+) を生成します。
この反応の流れを、光化学系といいます。

高校 生物 代謝4 ポイント1 図
lecturer_avatar

水素イオンが水素イオンチャネルを移動するときには、ATPが合成されます。
この反応を、光リン酸化といいます。

高校 生物 代謝4 ポイント1 図

チラコイドでつくられるのは、12(NADPH+H+)とATP

lecturer_avatar

このように、チラコイドでの反応は、「光化学反応」・「光化学系」・「光リン酸化」に分けられます。
最終的に、12(NADPH+H+)ATPが生じることを押さえておきましょう。

高校 生物 代謝4 ポイント1 全部 空欄埋める

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

光合成の反応:チラコイド
135
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      代謝

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          光合成のしくみ

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物