高校生物

高校生物
5分でわかる!ヌクレオチド

348

5分でわかる!ヌクレオチド

348

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

ヌクレオチド

高校 生物 遺伝1 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回からは、遺伝の分野に入っていきます。
まずは、遺伝に関係する重要な物質として、DNAに注目していきましょう。

ヌクレオチドは糖・リン酸・塩基で構成される

lecturer_avatar

DNAは、デオキシリボ核酸という物質を略したものです。
構造を見てみると、次のようになります。

高校 生物 遺伝1 ポイント1 左図のみ
lecturer_avatar

DNAについて考えるときには、3つの部分に分けましょう。
まず、図の左側にある「P」は、リン酸を表しています。
図の中央にある五角形の部分は、デオキシリボースという糖の一種です。
最後に、図の右側にあるのは、塩基です。
このように、リン酸・糖・塩基が結合したものを、ヌクレオチドといいます。

ヌクレオチドがホスホジエステル結合で連結

lecturer_avatar

ただし、ヌクレオチドは1つだけで存在しているわけではありません。
次の図のように、多数のヌクレオチドが結合しているのです。

高校 生物 遺伝1 ポイント1 右の図
lecturer_avatar

ヌクレオチドが無数に結合して、鎖状になっています。
図を見ると、ヌクレオチドの糖とリン酸が連結することで鎖状になっている様子が分かりますね。
ヌクレオチド同士は、ホスホジエステル結合という結合で連結していることが特徴です。

lecturer_avatar

また、ヌクレオチドのもつ塩基には、4つの種類があります。
アデニン(A)チミン(T)グアニン(G)シトシン(C) です。
DNAの基本単位がどのような構造をしているか、おさえておきましょう。

高校 生物 遺伝1 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

ヌクレオチド
348
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      遺伝

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          遺伝子発現調節

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物