高校生物

高校生物
5分で解ける!原核生物の転写・翻訳に関する問題

50

5分で解ける!原核生物の転写・翻訳に関する問題

50

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物 遺伝10 練習 すべて空ける

解説

これでわかる!
練習の解説授業

原核生物の転写と翻訳をおさえよう

高校 生物 遺伝10 練習 練習(1)
lecturer_avatar

真核生物は、核内で転写を行い、核外で翻訳を行います。
しかし、原核生物は、核をもっていません。
原核生物の転写と翻訳は、どちらも細胞質基質で行われます。
また、転写と翻訳が同時に行われることも覚えておきましょう。

高校 生物 遺伝10 練習 練習(2)
lecturer_avatar

RNAポリメラーゼの移動方向は3'側から5'側です。
また、リボソームの移動方向は5'側から3'側です。
真核生物の転写と翻訳においても、RNAポリメラーゼとリボソームは同様に移動していました。

lecturer_avatar

しかし、今回の問題ではDNAの方向が書かれていません。
次の図を見てください。

高校 生物 遺伝10 練習 図のみ
lecturer_avatar

図で、RNAポリメラーゼから伸びているmRNAの長さに注目してください。
一番右に描かれたRNAポリメラーゼから伸びているmRNAの長さが最も長いですね。
これは、このRNAポリメラーゼが最も長い距離を移動して転写を行ってきたことを意味します。
よって、RNAポリメラーゼはの方向へ移動しているということがわかります。

高校 生物 遺伝10 練習 図のみ
lecturer_avatar

続いて、図で一番右に描かれたmRNAに注目してください。
mRNA上に3つのリボソームが描かれていますね。

lecturer_avatar

3つのリボソームからそれぞれ伸びているポリペプチドを見てみましょう。
一番上に描かれたリボソームから伸びているポリペプチドの長さが最も長いですね。
これは、このリボソームが最も長い距離を移動して翻訳を行ってきたことを意味します。
よって、リボソームはの方向へ移動しているということです。

lecturer_avatar

DNAに3'や5'といった向きの情報がなかったとしても、RNAポリメラーゼやリボソームの移動方向を判別できるようにしましょう。

高校 生物 遺伝10 練習 練習(3)
lecturer_avatar

図で、RNAポリメラーゼは右方向へ移動していました。
また、リボソームは上方向へ移動していました。

高校 生物 遺伝10 練習 図のみ
lecturer_avatar

転写では、RNAポリメラーゼはDNAを3'側から5'側へ移動します。
また翻訳では、リボソームはmRNAを5'側から3'側へ移動します。

lecturer_avatar

よって、図のAは 3' 、Bは 5' 、Cは 5' です。
RNAポリメラーゼやリボソームの移動方向から、DNAやmRNAの向きを判別できるようにしましょう。

高校 生物 遺伝10 練習 すべてうめる
原核生物の転写・翻訳
50
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      遺伝

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          遺伝子発現調節

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物