高校生物
5分で解ける!性の決定様式に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
性の決定様式についておさえよう
ある生物の性染色体がXとYで表記された場合、特に明記されていなくても雄ヘテロ型であると判断しましょう。
XO型の性の決定様式をもつ生物の例としては、バッタやトンボがあげられます。
XO型は、雄ヘテロ型に分類される性の決定様式です。
雌ヘテロ型は、異なる性染色体を有する個体が雌になるタイプです。
父親と母親からそれぞれ違う性染色体を受け継いだ場合に雌になるということですね。
雄ヘテロ型の性染色体は、XとYで表記されました。
一方、雌ヘテロ型の性染色体はZとWで表記されます。
ある生物の性染色体がZとWで表記された場合、特に明記されていなくても雌ヘテロ型であると判断しましょう。
ZW型の性の決定様式をもつ生物の例としては、ニワトリやカイコガがあげられます。
ZW型は、雌ヘテロ型に分類される性の決定様式です。
雄ヘテロ型は、異なる性染色体を有する個体が雄になるタイプです。
父親と母親からそれぞれ違う性染色体を受け継いだ場合に雄になるということですね。
ヒトも雄ヘテロ型に分類されます。
雄ヘテロ型の性染色体は、XとYで表記されることが特徴です。