高校生物

高校生物
5分で解ける!卵形成に関する問題

3

5分で解ける!卵形成に関する問題

3

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物 生殖10 練習 すべて空ける

解説

これでわかる!
練習の解説授業

卵形成についておさえよう

高校 生物 生殖10 練習 練習(1)
lecturer_avatar

卵は、減数分裂を経て作られます。
減数分裂が起こる直前の細胞は、一次卵母細胞です。
減数分裂を行う直前の細胞は、「母」という漢字がつくことが特徴です。

高校 生物 生殖10 練習 練習(2)
lecturer_avatar

生まれたばかりの女の子の卵巣の中には、卵が入っています。
しかし、この卵は、減数分裂のプロセスを終えた完全な卵ではありません。
卵巣中の卵は、第一分裂前期の段階で止まっているのでしたね。

高校 生物 生殖10 練習 練習(3)
lecturer_avatar

女の子が成長して思春期を迎えると、減数分裂のプロセスが再開されます。
また、排卵を起こして卵が子宮へ排出されるようになります。
このときの卵も、減数分裂のプロセスを終えた完全な卵ではありません。
排卵直後の卵は、第二分裂中期の段階で止まっています。

lecturer_avatar

第二分裂中期では、卵は二次卵母細胞というかたちで存在しています。
そして、卵と精子が受精することで減数分裂のプロセスが再開され、最終的に卵が作られることになります。

高校 生物 生殖10 練習 練習(4)
lecturer_avatar

卵のまわりは、卵膜でおおわれています。
卵膜は、内側をおおう細胞膜と外側をおおう卵黄膜からなっていました。

lecturer_avatar

卵膜の外側にも、卵自体を保護する粘膜状の層が存在します。
これをゼリー層といいます。
ゼリー層は、大量の精子が同時に卵に侵入することを物理的に防ぐ役割をしているのでしたね。

高校 生物 生殖10 練習 すべてうめる
卵形成
3
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      生殖の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      生殖

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          生殖

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物