高校生物

高校生物
5分で解ける!生殖(テスト1、第2問)に関する問題

7

5分で解ける!生殖(テスト1、第2問)に関する問題

7
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校 生物 生殖11 演習2 すべて空ける

解説

これでわかる!
問題の解説授業

無性生殖では体細胞分裂によってクローンが生じる

高校 生物 生殖11 演習2 演習2①
lecturer_avatar

無性生殖は、体細胞分裂によって新個体が生じたり、体細胞分裂によって生じた組織が分離して新個体が生じたりする生殖でした。
無性生殖は、配偶子形成を伴わない生殖であるということもできますね。

lecturer_avatar

体細胞分裂は、クローンを生じる分裂です。
分裂する前と分裂した後では、細胞の遺伝的な構成は全く変わりません。
よって答えは、です。

lecturer_avatar

無性生殖は、分裂・出芽・栄養生殖という3つのパターンがあることも覚えておきましょう。

雄ヘテロ型はXとY、雌ヘテロ型はZとWで表記

高校 生物 生殖11 演習2 演習2②
lecturer_avatar

雄ヘテロ型とは、異なる染色体を有する個体が雄になるタイプです。
ヒトも雄ヘテロ型でしたね。
雄ヘテロ型の染色体は、XとYで表記されます。
よって答えは、×です。

lecturer_avatar

ちなみに、染色体がZとWで表記されるのは雌ヘテロ型です。
雌ヘテロ型に分類される脊椎動物の例としてはニワトリがあげられます。

染色体数は第一分裂終了時に半減

高校 生物 生殖11 演習2 演習2③
lecturer_avatar

減数分裂は、連続した2回の分裂です。
この2回の分裂を、第一分裂・第二分裂といいましたね。
減数分裂は、もとの細胞に対して最終的にできる細胞のDNA量と染色体数が半減することが特徴でした。

lecturer_avatar

減数分裂が始まるとき、細胞は父由来の染色体と母由来の染色体をもっています。
第一分裂が始まると、同形同大のそれそれの染色体が1本ずつ対合します。
次に、対合した染色体は紡錘糸によって対合面で裂かれ、それぞれが新しい細胞へ分配されていくのです。

lecturer_avatar

よって、第一分裂の終了時に染色体数が半減します。
答えは、です。

1つの一次卵母細胞⇒1つの卵細胞+3つの極体

高校 生物 生殖11 演習2 演習2④
lecturer_avatar

卵細胞は、配偶子なので、減数分裂を経て形成されます。
一次卵母細胞は、減数分裂が始まる直前の細胞です。
減数分裂をする直前の細胞は、「母」という漢字が付くことが特徴でしたね。

lecturer_avatar

減数分裂は2回の連続した分裂です。
1つの細胞が2つに、2つの細胞が4つになります。
しかし、卵細胞が形成されるときは第一分裂も第二分裂も不等分裂が起こります。

lecturer_avatar

一次卵母細胞が第一分裂を経ると、大きな二次卵母細胞と小さい第一極体ができます。
次に第二分裂を経ると、二次卵母細胞からは大きな卵細胞と小さい第二極体ができます。
一方、第一極体からは2つの第二極体ができます。

lecturer_avatar

このように、一次卵母細胞の減数分裂によって、4つの細胞が形成されています。
しかし、卵細胞は1つで、残りは第一極体と第二極体ですね。
よって答えは、×です。

lecturer_avatar

ちなみに、精子の場合は、1つの一次精母細胞から4つの精細胞ができます。
精子と卵の違いを押さえておきましょう。

高校 生物 生殖11 演習2 すべてうめる
トライ式高等学院通信制高校
生殖(テスト1、第2問)
7
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

生殖の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

生殖

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      生殖

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校生物