中1理科
5分で解ける!気体の性質と集め方に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
気体の集め方は、水上置換・上方置換・下方置換
(1)は図の3種類の気体の集め方の名称を答える問題でね。
気体を集めるときには、水や空気と集める気体を置き換えるようにしていましたね。
どれにも 置換 という名前がついています。
Aは、発生した空気を下の方にためていますね。
この方法は 下方置換 です。
Bは、発生した空気を上の方にためています。
この方法を 上方置換 といいました。
Cは、水の上で発生した気体をためていく方法ですね。
これは 水上置換 でしたね。
水に溶けにくい気体は水上置換
(2)は、各気体を集めるときに適した方法を答える問題です。
まずは、水上置換の特徴を思い出しておきましょう。
水上置換は空気が混ざり込まない優れた方法です。
ただし、水に溶けやすい気体を集めることには向きませんでしたね。
それでは、それぞれの気体について、集め方を見ていきます。
まず、水素、酸素、二酸化炭素は、水にほとんど溶けません。
そのため、 水上置換 で集めます。
一方、アンモニアは水に溶けやすい気体です。
そのため、水上置換には、向いていませんね。
また、アンモニアは空気よりも軽く上の方に行きやすい気体でした。
よって、 上方置換 で集めます。
ちなみに、水素は空気よりも非常に軽いので 上方置換 で集めることもできます。
二酸化炭素は空気よりも重いので 下方置換 で集めることもできます。
気体の集め方に関する練習問題を解いてみましょう。