中1理科

中1理科
5分でわかる!水素の作り方・集め方

849

5分でわかる!水素の作り方・集め方

849
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

水素の発生

中1 理科化学8 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「水素の発生」です。

水素の作り方は金属+塩酸

lecturer_avatar

次に、水素の作り方を学習しましょう。
まずは、次の図を見てください。

中1 理科化学8 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

図の左側には金属の入った試験管がありますね。
そこに、うすい塩酸を加えています。
金属を塩酸で溶かすことで、水素が発生する のですね。
まずは金属に注目しましょう。
実験に使う金属は、塩酸に溶けるものなら何でも構いません。
しかし、私たちの身近にある金属の中で、塩酸に溶けないものがあります。
金・銀・銅 の3つです。
覚えるコツはオリンピックのメダルです。
また、この実験では 鉄や亜鉛 を使うことが多い、ということもおさえておきましょう。

中1 理科化学8 ポイント2 答え全部

水素の集め方は水上置換

中1 理科化学8 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

金属と塩酸が反応して、水素ができました。
発生した水素は、試験管の上から出ている管を通っていきます。
そして最後には、もう一つの試験管の中の水と置き換わるようにして、たまっていきます。
このような集め方を 水上置換 といいましたね。
水に溶けにくい気体は、水上置換で集めると学習してきました。
水素は水にほとんど溶けないので、水上置換が適している のですね。

中1 理科化学8 ポイント2 答え全部

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライ式高等学院通信制高校
水素の作り方・集め方
849
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校