中1理科

中1理科
5分で解ける!二酸化炭素の発生に関する問題

137

5分で解ける!二酸化炭素の発生に関する問題

137

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科化学9 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

二酸化炭素を発生させる実験に関する練習問題を解いてみましょう。

二酸化炭素をつくるには、石灰石+塩酸

中1 理科化学9練習(1)答えなし

lecturer_avatar

(1)は、二酸化炭素を発生させるの必要な物質を答える問題です。
何に塩酸にかけると二酸化炭素が発生するか、覚えていますか?
それは 石灰石 でしたね。
ちなみに、 炭酸水素ナトリウム でも、二酸化炭素は発生します。

二酸化炭素を集めるには、水上置換か下方置換

中1 理科化学9練習(2)答えなし

lecturer_avatar

(2)は、発生した二酸化炭素を回収する方法を2つ答える問題です。
1つは 水上置換 です。
この方法は、空気が不純物として含まれないので優れています。
もう1つは 下方置換 です。
この方法は、二酸化炭素を水に溶かしたくない場合に使います。
また、二酸化炭素は空気よりも重いので、この方法が使えるのでしたね。

二酸化炭素の発生を確認するには石灰水

中1 理科化学9練習(3)答えなし

lecturer_avatar

(3)は、発生した気体が本当に二酸化炭素なのかを確認する問題ですね。
二酸化炭素に、ある液体を加えると、白くにごります。
この液体が何かわかりますか?
答えは 石灰水 です。
また、この他にも二酸化炭素の発生を確認する方法がありましたね。
二酸化炭素に水を加えると、炭酸ができました。
これによって青色リトマス紙が赤くなるかを調べる方法も、覚えておきましょう。

答え
中1 理科化学9練習答えあり
二酸化炭素の発生
137
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      身のまわりの物質

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          気体の発生

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1理科