中1理科

中1理科
5分で解ける!飽和水溶液と溶解度に関する問題

146

5分で解ける!飽和水溶液と溶解度に関する問題

146

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科化学15 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

溶解度に関する練習問題を解いてみましょう。

「水100gに"もの"が何g溶けるか」が溶解度

中1 理科化学15 練習 (1)のみ、答えなし

lecturer_avatar

(1)です。
まずは、問題の意味を理解しましょう。
20℃の水に対しての溶解度が35.8である物質Aがあります。
この物質Aは同じ温度の水300gに何gまで溶けるかを答える問題ですね。
「溶解度が35.8」とは、どういう意味かを覚えていますか?
水100gに対して35.8gまで溶ける という意味でしたね。
今回の水は300gです。
水が3倍になったら、溶かせる量も 3倍 になるのでしたね。
したがって、35.8×3=107.4 より、答えは 107.4g となります。

ものを限界まで溶かした水溶液が飽和水溶液

中1 理科化学15 練習(3)答えなし

lecturer_avatar

(2)は、(1)で作った「限界まで溶かした」水溶液のことを何というか答える問題です。
答えは 飽和水溶液 です。
溶解度と並ぶ、今回のキーワードでしたね。

溶ける量の限界を超えると、溶け残りができる

中1 理科化学15 練習 (3)のみ、答えなし

lecturer_avatar

(3)の問題は、前半と後半に分かれていますね。
順番に考えていきましょう。
まず、前半は物質Bの溶解度を求める問題ですね。
水100gに対して物質Bが何gまで溶けるかを求めればいいわけです。
問題文から、水200gに30gまで溶けるということがわかっていますね。
したがって、 水の量が半分の100gになると、物質Bは15gまで溶けます
よって溶解度は 15g です。

lecturer_avatar

次に後半を見ていきましょう。
水300gに物質Bを50g入れた場合、すべて溶けるかどうかを答える問題ですね。
まず、水300gに物質Bが何gまで溶けるかを考えましょう。
(3)の前半より、 水100gには15gまで溶ける ことが分かっています。
つまり 水300gでは、3倍の45gまで溶ける わけですね。
「45gまで溶ける」ということは、「45gを超えると、溶け残りが出る」という意味でもあります。
よって、物質Bを50g加えると溶け残りが出ますね。
答えは、(全ては) 溶けない です。

答え
中1 理科化学15 練習 答え入り
飽和水溶液と溶解度
146
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      身のまわりの物質

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          水溶液の性質

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1理科