中1理科
5分でわかる!物質の三態
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
物質の三態
これでわかる!
ポイントの解説授業
物質の三態は、固体・液体・気体
物質は色々な状態で存在しています。
まず、図を見てください。
左のビーカーには氷が入っていますね。
氷をどんどん温めていくと、水になります。
さらに水を温め続けると、水蒸気になります。
氷→水→水蒸気と変化していく わけですね。
次にそれぞれの状態を何と呼ぶか、確認していきましょう。
氷のように、固まっていて動かない状態のことを 固体 といいます。
水のように、形が決まっているけどゆらすと動く状態のことを 液体 といいます。
水蒸気のように、境界がはっきりしない状態のことを 気体 といいます。
固体・液体・気体の3つの状態を合わせて、 物質の三態 と呼ぶことも覚えておきましょう。
状態変化には、融解や気化などの種類がある
図の固体・液体・気体の間には矢印がありますね。
物質はある状態から別の状態に変化することがあるのです。
これを 状態変化 といいます。
状態変化の中で、2つ覚えてほしいものがあります。
固体から液体に矢印がのびていますね。
この変化を 融解 といいます。
また、液体から気体にも矢印がのびていますね。
この変化を 気化 といいます。
まずは、以上の2つを覚えましょう。
今回のテーマは、「物質の三態」です。