中1理科
5分で解ける!物質の三態と状態変化に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
物質の状態には、固体・液体・気体がある
まずは、図を確認しましょう。
A、B、Cは水の3つの状態を表しています。
矢印は状態変化を表していますね。
(1)は、A,B,Cがそれぞれ何という状態かを答える問題です。
1つ1つ見ていきましょう。
Aの水蒸気は、ふわふわしていて、周りと区別がつかない状態です。
この状態を 気体 といいました。
Bの氷は、ものがかちっとかたまっている状態ですね。
これを 固体 といいます。
Cの水は、形は決まっていても、ゆらすと動く状態ですね。
これを 液体 といいました。
状態変化の種類には、気化や融解などがある
(2)は、具体的な状態変化の名前を答える問題です。
イは、液体が気体になる状態変化を表していますね。
この状態変化を 気化 といいました。
エは、固体が液体になる状態変化のことですね。
答えは 融解 です。
まずは、この2つの状態変化を覚えておきましょう。
状態変化についても練習問題を解いてみましょう。