中1理科

中1理科
5分でわかる!エタノールの温度変化

357

5分でわかる!エタノールの温度変化

357

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

エタノールの温度変化

中1 理科化学18 ポイント3

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「エタノールの温度変化」です。

エタノールを加熱するときの注意点は、「水で直接加熱」、「沸騰石を入れる」

lecturer_avatar

エタノールという物質の温度変化を紹介していきます。
次の図を見てください。

中1 理科化学18 ポイント3

lecturer_avatar

水の温度変化とは、実験のようすが異なっていますね。
順番に確認していきましょう。
まず、エタノールはお酒の主成分となっているものです。
火をつけると燃えるという性質もあります。
そのため、直接火にかけると、引火してしまう可能性がありますね。
それを防ぐため、 水を使って間接的に温めている のです。

lecturer_avatar

また、液体が急に沸とうし、周りに飛び散ると危険ですね。
このような現象を、突然沸騰するという意味で 突沸 といいます。
そこで、試験管の中には、突沸を防ぐための石が入っています。
これが 沸騰石 ですね。

lecturer_avatar

次にエタノールの温度変化を表したグラフを見てみましょう。
横軸は加熱時間、縦軸は温度ですね。
曲線は10℃ぐらいからスタートしていますね。
加熱していくと、温度は上がっていきますが、80℃近くになると変わらなくなります。
これはなぜでしょうか?
状態変化が起きている からでしたね。
この実験から、 エタノールの沸点が80℃近くである ということが分かります。

中1 理科化学18 ポイント3

lecturer_avatar

エタノールの温度変化を覚えておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

エタノールの温度変化
357
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      身のまわりの物質

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          物質の状態変化

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1理科