高校生物

高校生物
5分で解ける!フォークトの実験に関する問題

6

5分で解ける!フォークトの実験に関する問題

6

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物 動物の発生17 練習 すべて空ける

解説

これでわかる!
練習の解説授業

フォークトの実験についておさえよう

高校 生物 動物の発生17 練習 練習(1)
lecturer_avatar

フォークトは、胚の各領域が将来どのような組織・器官になるかを実験で明らかにしました。
フォークトの実験では、局所生体染色法が用いられます。

lecturer_avatar

局所生体染色法は、胞胚の表面の各領域を染色し、染色領域がどのような組織・器官になるかを追跡調査して明らかにする手法です。
局所生体染色法では、胚の各領域を染色する必要がありました。

lecturer_avatar

染色によって組織を破壊することのない染色液を、生体染色液といいます。
フォークトはその中でも、発生に影響しない生体染色液を2つ選定しました。
その生体染色液は、ナイル青中性赤です。

高校 生物 動物の発生17 練習 練習(2)
lecturer_avatar

局所生体染色法の結果に基づいて、胞胚の各領域の分化を図示したものを原基分布図(予定運命図) といいます。
原基分布図では胞胚の表面図が区分され、それぞれの領域が将来どのような胚葉や器官へと分化するかが示されていました。

高校 生物 動物の発生17 練習 練習(3)
高校 生物 動物の発生17 練習 練習(3)図
lecturer_avatar

図は原基分布図です。
胞胚の表面が区分され、各領域が将来どのような胚葉や器官へと分化するかが示されています。

lecturer_avatar

図では、上が動物極側、下が植物極側です。
胞胚は動物極側から、どの胚葉になる領域かが帯状に分かれています。
動物極側から順に、予定外胚葉領域、予定中胚葉領域、予定内胚葉領域と区分されました。

lecturer_avatar

図で、胞胚の右下に切れ込みのような線が入っているのが分かりますか?
これは陥入点です。陥入点は、陥入の起点となる場所です。
胚は、陥入点に近い領域が背側、陥入点の反対側の領域が腹側となって発生します。

高校 生物 動物の発生17 練習 練習(3)図
lecturer_avatar

Aの領域に注目してください。
Aは予定外胚葉領域に含まれる領域で、胚の背側に位置しています。
この領域は神経へ分化します。

lecturer_avatar

Bの領域に注目してください。
Bは予定中胚葉領域に含まれる領域で、胚の腹側に位置しています。
この領域は側板へ分化します。

lecturer_avatar

原基分布図の各領域がどのような胚葉や器官へ分化するかをおさえましょう。

高校 生物 動物の発生17 練習 すべてうめる
フォークトの実験
6
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      動物の発生の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の発生

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          形態形成

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物