高校生物
5分でわかる!光屈性
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
光屈性
これでわかる!
ポイントの解説授業
正の光屈性はオーキシンの輸送によって起こる
植物は、光や接触などの刺激に対応して曲がるように成長します。
特に光に対応して屈曲することを、光屈性といいました。
光屈性を引き起こす植物ホルモンは、オーキシンです。
オーキシンは芽の先端で合成され、植物細胞の成長を促す働きがありましたね。
次の図を見てください。
これは光屈性を示している芽ばえです。
芽ばえに光が当たると、オーキシンは先端から下がった位置で、光が当たっている側の反対側へ移動します。
図では、オーキシンが点で描かれていますね。
すると、光が当たっている側の反対側で成長が促進され、芽ばえ全体が光へ向かっていくように成長するのです。
これを正の光屈性といいました。
正の光屈性は、光に対応したオーキシンの輸送によって引き起こされています。
今回は、オーキシンが輸送されるメカニズムに注目します。
今回は、光屈性について確認します。