高校生物

高校生物
5分でわかる!フロリゲンの合成(短日植物)

8

5分でわかる!フロリゲンの合成(短日植物)

8

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

フロリゲンの合成(短日植物)

高校 生物 植物生理12 ポイント3 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

短日植物のフロリゲンの合成について見ていきましょう。

Pr型フィトクロムが13時間蓄積でフロリゲン合成

lecturer_avatar

短日植物のフロリゲンの合成には、植物に含まれるフィトクロムという光受容体が関与しています。
フィトクロムには、Pr型Pfr型という2つの型がありました。
Pr型のrはredの略、Pfr型のfrはfar redの略です。
Pr型は赤色光を吸収し、Pfr型は遠赤色光を吸収します。

lecturer_avatar

フィトクロムはどのようにフロリゲンを合成するのでしょうか。
次の図を見てください。

高校 生物 植物生理12 ポイント3 図・すべてうめる
lecturer_avatar

Pr型のフィトクロムは、赤色光が当たるとPfr型になります。
赤色光は、太陽光や蛍光灯の光に含まれています。
そのため植物は、昼間は赤色光が当たっている状態です。
すると、植物体に含まれるPr型のフィトクロムは次々とPfr型になります。

lecturer_avatar

植物に溜まったPfr型のフィトクロムは、夜間はどうなるのでしょうか?
Pfr型は遠赤色光を吸収してPr型になる性質がありましたが、夜間は植物に遠赤色光が当たることは基本的にありません。
実は、赤色光が当たらない夜間には、Pfr型がゆっくりとPr型に戻る性質があるのです。

高校 生物 植物生理12 ポイント3 図・すべてうめる
lecturer_avatar

夜間には、植物体に少しずつPr型のフィトクロムが蓄積されていきます。
そして、Pr型が13時間分蓄積するとフロリゲンを合成するのです。

lecturer_avatar

単に植物体に含まれるPr型のフィトクロムがフロリゲンを合成するのではありません。
一度Pfr型になったフィトクロムが夜間にPr型に戻り、13時間蓄積されることでフロリゲンが合成されるのです。

lecturer_avatar

13時間という時間はとても重要です。
短日植物の限界暗期は約13時間でしたね。
つまり、暗期が約13時間以上になると花芽が形成されるということです。

lecturer_avatar

仮に暗期が12時間だった場合を考えてみましょう。
夜間に合成されたPr型のフィトクロムは、朝を迎えた瞬間に日を浴びて次々とPfr型になってしまいますね。
すると、フロリゲンの合成ができないのです。

lecturer_avatar

約13時間という限界暗期は、Pr型のフィトクロムが13時間分蓄積されることでフロリゲンが合成されることを意味しているということですね。
フロリゲンの合成のプロセスをおさえておきましょう。

高校 生物 植物生理12 ポイント3 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

フロリゲンの合成(短日植物)
8
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      植物生理

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          花芽形成と防御応答

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物