高校生物

高校生物
5分で解ける!興奮の伝達に関する問題

3

5分で解ける!興奮の伝達に関する問題

3

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物 動物生理15 練習 すべて空ける

解説

これでわかる!
練習の解説授業

伝達についておさえよう

高校 生物 動物生理15 練習 練習(1)
lecturer_avatar

伝導は、神経細胞内の興奮の伝わりでした。
一方、伝達は、神経細胞間の興奮の伝わりです。

lecturer_avatar

伝達は、興奮が神経末端から樹状突起へ、一方向に伝わることが特徴です。
また、2つの神経細胞の間には隙間が空いていました。

lecturer_avatar

伝達のメカニズムは、まず、活動電流が神経末端に到達するところから始まります。
活動電流は、神経末端のCa2+チャネルを刺激する性質があります。

lecturer_avatar

Ca2+チャネルは通常は閉じていますが、活動電流によって刺激されると開きます。
また、Ca2+は、細胞内では低濃度、細胞外では高濃度になっています。
そのため、Ca2+チャネルが開くと、神経末端にCa2+が流入するのです。
答えは、カルシウムイオンです。

高校 生物 動物生理15 練習 練習(2)
lecturer_avatar

神経末端に流入したCa2+は、シナプス小胞を刺激します。
シナプス小胞は、神経末端に多数あり、ある物質を含んでいるカプセルのようなものです。

lecturer_avatar

Ca2+によって刺激されたシナプス小胞は、神経細胞間の隙間に近いほうへと移動します。
さらに、シナプス小胞の膜と神経末端の細胞膜が完全に融合します。
すると、シナプス小胞に含まれる物質が、神経細胞間の隙間に分泌されるのです。

lecturer_avatar

この、シナプス小胞に含まれる物質を、神経伝達物質といいます。

高校 生物 動物生理15 練習 練習(3)
lecturer_avatar

伝達のメカニズムの途中では、神経伝達物質が、神経細胞間の隙間に分泌されました。
この隙間をシナプス間隙といいます。

lecturer_avatar

シナプス間隙に分泌された神経伝達物質は、隣の神経細胞の樹状突起がもつ受容体に結合します。
そして、Naチャネルの開口とNaの流入を促し、活動電流を生じさせるのです。
こうして隣の細胞に興奮が伝達されました。

lecturer_avatar

伝達の流れをしっかりおさえましょう。

高校 生物 動物生理15 練習 すべてうめる
興奮の伝達
3
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物生理

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          神経系と効果器

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物