高校生物

高校生物
5分で解ける!中枢神経:脳(3)に関する問題

6

5分で解ける!中枢神経:脳(3)に関する問題

6
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物 動物生理20 練習 すべて空ける

解説

これでわかる!
練習の解説授業

感覚情報の経路についておさえよう

高校 生物 動物生理20 練習 練習(1)
lecturer_avatar

運動情報は、大脳から出されて最終的に効果器へ到達します。
大脳は、3つの溝によって前頭葉、頭頂葉、後頭葉、側頭葉の4つの領域に分かれていましたね。
運動情報が出される具体的な領域は、前頭葉の体性運動野です。

高校 生物 動物生理20 練習 練習(2)
lecturer_avatar

体性運動野からの神経繊維は、どこで交差して脊髄を下降するのでしょうか?

lecturer_avatar

感覚情報の経路は、脊髄または延髄で交差しました。
運動情報の経路は、延髄で交差することが特徴です。
よって答えは延髄です。

lecturer_avatar

運動情報は、右脳から出発した場合は延髄にて体の左側へ移動します。
一方、左脳から出発した場合は延髄にて体の右側へ移動するのです。
感覚情報の経路との違いにも注意しつつ覚えましょう。

高校 生物 動物生理20 練習 練習(3)
lecturer_avatar

体性運動野から出た運動情報は、脊髄の白質から灰白質を経て運動神経へ乗り換えます。
このあと、運動神経は脊髄の腹側にある神経の管を通り、脊髄を出て効果器へ接続します。
脊髄の腹側にある神経の管は、腹根と呼ばれます。

lecturer_avatar

感覚情報の経路では、受容器にて受け取った情報は、脊髄の背側にある背根という神経の束を通って脊髄の中に入りましたね。
この問題でも、感覚情報の経路との違いに要注意です。

高校 生物 動物生理20 練習 練習(4)
lecturer_avatar

運動情報は、体性運動野から効果器へと伝えられました。
しかし、体性運動野からの情報がそのまま効果器へと伝えられているのではありません。
脳の一部によって、運動が調節されているのです。

lecturer_avatar

運動調節の中枢を担っている脳は小脳です。
小脳は、大脳の後ろに隠れるような位置にあります。

lecturer_avatar

また、小脳は平衡の中枢でもあります。
小脳は、目や耳から入った様々な情報を統合し、運動調節に活かしているのです。

高校 生物 動物生理20 練習 すべてうめる
トライ式高等学院通信制高校
中枢神経:脳(3)
6
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

動物生理

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      神経系と効果器

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校生物