高校生物
5分でわかる!習得的行動

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
習得的行動
これでわかる!
ポイントの解説授業
習得的行動:学習に基づいて定着した行動

習得的行動とは、学習に基づいて定着した行動のことでしたね。
習得的行動の例としては、アメフラシに見られる慣れや鋭敏化があげられます。


慣れとは、複数回の刺激によって反応が見られなくなる現象です。
鋭敏化とは、強刺激を与えた後に弱刺激にも大きな反応を示す現象です。

次の写真を見てください。これはカモの親子の様子です。


子どものカモが、親の後ろについていますね。
このような行動を追従行動といいます。

追従行動も習得的行動の一つです。
追従行動は、どのように成立するのでしょうか?
次で、このようなカモに見られる習得的行動に注目します。


今回は、習得的行動について見ていきましょう。