高校生物

高校生物
5分で解ける!生態(テスト1、第2問)に関する問題

4

5分で解ける!生態(テスト1、第2問)に関する問題

4

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校 生物 生態8 演習2 すべて空ける

解説

これでわかる!
問題の解説授業

同化量-呼吸量=純同化量

高校 生物 生態8 演習2 演習2(1)
lecturer_avatar

同化量とは、摂食量から不消化排出量を除いたものです。
つまり、同化量とは、口に入った有機物のうち腸で吸収された分を指すのですね。

lecturer_avatar

また、呼吸量は生きるために最低限必要な有機物量です。
同化量から呼吸量を除いたものは、純同化量とよばれます。

エネルギー効率:上の栄養段階へ移るエネルギーの割合

高校 生物 生態8 演習2 演習2(2)
高校 生物 生態8 演習2 グラフ
lecturer_avatar

エネルギー効率とは、下の栄養段階から上の段階へ移るエネルギーの割合のことです。
エネルギーは、生物間を有機物として移動していましたね。
そのため、エネルギー効率は物質収支の図から計算できます。

lecturer_avatar

一次消費者のエネルギー効率を計算してみましょう。
生産者が作り出したエネルギーのうち、一次消費者が得た割合はいくらでしょうか?

lecturer_avatar

計算式は次のようになります。
エネルギー効率(%)=一次消費者の同化量/生産者の総生産量×100
つまり、40÷500×100=8%
答えは 8% です。

栄養段階が上がる程、利用できるエネルギーは少ないなっていく

高校 生物 生態8 演習2 演習2(3)
高校 生物 生態8 演習2 グラフ
lecturer_avatar

次に、二次消費者のエネルギー効率を計算してみましょう。
一次消費者が得たエネルギーのうち、二次消費者に移った割合はいくらでしょうか?

lecturer_avatar

計算式は次のようになります。
エネルギー効率(%)=二次消費者の同化量/一次消費者の同化量×100
つまり、8÷40×100=20%
答えは 20% です。

lecturer_avatar

エネルギー効率は常に100%より低くなります。
これは、栄養段階が上がるほど、利用できるエネルギーが少ないことを意味しました。
それに応じて、高次の栄養段階の生物の個体数も減少するのです。

高校 生物 生態8 演習2 すべてうめる
生態(テスト1、第2問)
4
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      生態の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      生態

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          生態系

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物