高校生物
5分でわかる!ペルム紀
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ペルム紀
これでわかる!
ポイントの解説授業
ペルム紀には、どのような生物が繁栄したのでしょうか。
ペルム紀⇒は虫類・裸子植物・昆虫が繁栄
ペルム紀までには、体表がうろこでおおわれ、乾燥から体を守ることができるは虫類が出現していました。
は虫類は、やがて単弓類へと進化し、これが後のほ乳類になっていきます。
エダフォサウルスは、この時代に出現した代表的な単弓類です。
単弓類は、氷河期の寒さに適応するため恒温性を獲得していたことが特徴です。
図は、ペルム紀の代表的な生物です。
右は三葉虫という節足動物です。
ペルム紀には、は虫類や昆虫が多様化していきました。
また、シダ植物が衰退し、裸子植物が多様化していったのです。
約5.42億年前から2.51億年前までを古生代といいます。
そのうち、2.99億年前から2.51億年前まではペルム紀とよばれます。