高校生物
5分で解ける!新生代に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
新生代の進化をおさえよう
第三紀に出現した猿人のうち、約400万年前に出現したものはアウストラロピテクスです。
アウストラロピテクスの頭蓋骨は、1924年に発見されています。
現生人類というのは、私たち人間のことです。
私たちの直系の祖先にあたるのは、約20万年前に出現したホモ・サピエンスです。
ホモ・サピエンスはアフリカで出現しました。
第四紀には、原人・旧人・新人などが出現し、世界中に移動していきました。
中には、海を越えて移動したものもいます。彼らはどうやって移動したのでしょうか。
第四紀は、気候変動が激しかったようです。
ある時期には、気温が下がって海や川が凍ることもありました。
現生人類は、凍った海や川を移動して、世界中に広がっていったのです。
よって、世界各地への移動を可能とした気候は氷期です。
新生代の進化をおさえましょう。
第三紀には、ヒト科につながる猿人が出現しました。
そのうち、約700万年前に出現した最古のものは、サヘラントロプス・チャデンシスです。