高校生物

高校生物
5分でわかる!類人猿→猿人

54

5分でわかる!類人猿→猿人

54

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

類人猿→猿人

高校 生物 進化11 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

私たちヒトは、食虫目から原猿類、真猿類、類人猿を経て進化しました。
今回は、類人猿から猿人に進化するようすに注目します。

類人猿と猿人の違いをおさえよう

lecturer_avatar

最古の人類は、約700万年前に出現したと考えられるサヘラントロプス・チャデンシスです。
この化石は、アフリカのチャドにある地層から発見されました。
また、アフリカの約400万年前の地層からは、アウストラロピテクスと総称される猿人類の化石がたくさん見つかっています。

高校 生物 進化11 ポイント2 図のみ
lecturer_avatar

オランウータンやチンパンジーのような類人猿と、ヒト科につながるアウストラロピテクスのような猿人類には、どのような違いがあるのでしょうか。

lecturer_avatar

まず、類人猿の背中は湾曲していますが、ヒト科の背中は垂直で、直立二足歩行をすることができます。
また、類人猿は、前肢が長く、後肢が短いですが、ヒト科は、前肢(腕)が短く、後肢(足)が長くなっています。

高校 生物 進化11 ポイント2 Point内の表・すべてうめる
lecturer_avatar

他の特徴も見ていきましょう。
類人猿は、背骨が弓状なの対し、ヒト科は、背骨がS字状になっていて、土踏まずがあります。
これは、直立二足歩行に伴う衝撃をやわらげるための構造です。
また、類人猿の骨盤は縦長なのに対し、ヒト科の骨盤は横広になっています。

高校 生物 進化11 ポイント2 Point内の表・すべてうめる
lecturer_avatar

大後頭孔というのは、頭骨と脊柱をつなぐ位置を示す場所です。
類人猿は、大後頭孔が頭骨の斜め後ろ方向にありますが、ヒト科は頭骨の真下にあります。
ヒト科は類人猿と比べて脳の容量も大きく重いのですが、頭骨が脊柱の真上に位置することで、大きな頭を支えられるのです。

lecturer_avatar

類人猿と猿人(ヒト科)の特徴の違いをおさえましょう。

高校 生物 進化11 ポイント2 べてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

類人猿→猿人
54
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      進化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          生命の起源と進化のしくみ

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物