高校生物
5分で解ける!生物の分類に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
生物の分類についておさえよう


生物の分類を小さな枠から並べてみましょう。
種・属・科・目・綱・門・界・ドメインでしたね。
よって、答えは科と門です。


リンネは生物の分類のうち、二つに注目して学名を決めました。
これを二名法といいます。


リンネの二名法は、生物の属名と種小名を列記する方法でしたね。
また、これらはラテン語で表記するきまりがあります。
よって、答えは属名と種小名です。


ヒトはヒト属ヒトです。
ヒト属はHomo(ホモ)、ヒト種はsapiens(サピエンス)でした。
よって、答えはホモサピエンスです。
ちなみに、サピエンスはラテン語で賢いという意味があります。

生物の分類についてしっかりおさえましょう。


生物は進化のプロセスでいろいろな種に分化しました。
多様な生物種は特徴や性質によって分類されます。