中1理科
5分で解ける!水圧と浮力に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
水圧とは、水の重さによる圧力
(1)は、水の重さによる圧力を何というか答える問題です。
答えは 水圧 です。
水による圧力という意味ですね。
ゴムのへこみ方を調べることで水圧の大きさが分かるのでした。
深いとこにあるものほど、水圧は大きい
(2)は、A,Bどちらのゴム膜のへこみ方が小さいかを答える問題です。
へこみ方が大きければ、水圧も大きいといえます。
ですから、水圧が小さいほうを答えればいいということになります。
水圧は、水の深さによって決まり、Aの方が浅いところにありますよね。
よって、答えは A です。
(3)は、AからFまでのゴム膜のうち、へこみ方が最も大きいものを答える問題です。
水圧は、深いところにあるほど、大きくなるのでしたね。
つまり、最も深いところにあるものを答えればいいのです。
よって、答えは F です。
深さが同じならば、水圧も同じ
(4)は、Bとへこみ方が同じものをすべて答える問題です。
要するに、Bと同じ深さのものを答えればいいのです。
まず、BとEが同じ深さにあることは分かりますね。
また、向きは異なりますが、CとDも同じ深さです。
よって、答えは C,D,E です。
水圧に関する練習問題を解いてみましょう。
パイプにゴム膜をはり、向きや深さを変えて水に沈めていますね。
このときのゴム膜のへこみ方を調べていきます。