中1理科

中1理科
5分で解ける!水圧と浮力に関する問題

67

5分で解ける!水圧と浮力に関する問題

67

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科物理16 練習1 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

水圧に関する練習問題を解いてみましょう。
パイプにゴム膜をはり、向きや深さを変えて水に沈めていますね。
このときのゴム膜のへこみ方を調べていきます。

水圧とは、水の重さによる圧力

中1 理科物理16 練習1 (1)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、水の重さによる圧力を何というか答える問題です。
答えは 水圧 です。
水による圧力という意味ですね。
ゴムのへこみ方を調べることで水圧の大きさが分かるのでした。

深いとこにあるものほど、水圧は大きい

中1 理科物理16 練習1 (2)(3)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、A,Bどちらのゴム膜のへこみ方が小さいかを答える問題です。
へこみ方が大きければ、水圧も大きいといえます。
ですから、水圧が小さいほうを答えればいいということになります。
水圧は、水の深さによって決まり、Aの方が浅いところにありますよね。
よって、答えは A です。

lecturer_avatar

(3)は、AからFまでのゴム膜のうち、へこみ方が最も大きいものを答える問題です。
水圧は、深いところにあるほど、大きくなるのでしたね。
つまり、最も深いところにあるものを答えればいいのです。
よって、答えは F です。

深さが同じならば、水圧も同じ

中1 理科物理16 練習1 (4)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(4)は、Bとへこみ方が同じものをすべて答える問題です。
要するに、Bと同じ深さのものを答えればいいのです。
まず、BとEが同じ深さにあることは分かりますね。
また、向きは異なりますが、CとDも同じ深さです。
よって、答えは C,D,E です。

答え
中1 理科物理16 練習1 答え入り
水圧と浮力
67
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      光・音・力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          圧力

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1理科