ピックアップ映像授業
大地の変化
中1理科で学ぶ「大地の変化」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!

火山と火成岩
火山の噴出物と種類 / 鉱物の種類 / 火山岩と深成岩 / 火成岩の分類

地震
地震1(震源と震央) / 地震2(P波とS波) / 地震の仕組みと影響

地層のでき方
地層のでき方 / 示相化石と示準化石 / 堆積岩の種類 / 石灰岩とチャート

地層の変化
しゅう曲と断層 / 柱状図
大地の変化がわからない人へ
中1理科「大地の変化」がわからない人は、以下の順でTry ITの映像授業を観て勉強してみてください。
◇「火山と火成岩」に関する4のポイントを覚える
◇「地震」に関する3のポイントを覚える
◇「地層のでき方」に関する4のポイントを覚える
◇「地層の変化」に関する2のポイントを覚える
まずはこれらのポイントをしっかり覚えてから、練習にある問題を解いて「大地の変化」のわからないを克服しよう。