中1理科

中1理科
5分でわかる!色々な鉱物

192

5分でわかる!色々な鉱物

192
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

色々な鉱物

中1 理科地学2 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、色々な鉱物です。

中1 理科地学2 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

火山灰を細かく見ると、色々な粒があることが分かります。
その中でしっかりと固まった粒のことを鉱物といいました。
鉱物には様々な種類があります。
今回は代表的なものを紹介していきます。

lecturer_avatar

まず鉱物は大きく2つに分けられます。
「色がついていないもの」(無色)と「色がついているもの」(有色)です。
左側の2つが無色のものです。
右側の4つは有色ですね。

中1 理科地学2 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

無色の鉱物の中で代表的なものが2つあります。
1つ目は 石英 です。
石英は、色々な方向に割れているという特徴があります。
ちなみに、石英の中でとてもきれいなものを水晶といいます。
水晶をイメージすると、透明であることが思い出せますね。
無色の鉱石の2つ目は、 長石 です。
長石は、長方形に似た形をしています。
そのため、長石という名前が付けられました。

中1 理科地学2 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

次は有色の鉱物を紹介します。
図には5つの有色の鉱物がのっています。
今回は特に有名な、右側の2つに注目しましょう。
まず、右から2番目の鉱物を、 黒雲母 といいます。
黒雲母には、薄くスライスできるという性質があります。
最後に、一番右の鉱物を 磁鉄鉱 といいます。
磁鉄鉱には、磁石に付くという性質があります。

lecturer_avatar

鉱物にはたくさんの種類があります。
代表的な4種類とその性質を覚えておきましょう。

中1 理科地学2 ポイント2 答え全部

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライ式高等学院通信制高校
色々な鉱物
192
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

大地の変化

トライ式高等学院通信制高校

火山と火成岩

トライ式高等学院通信制高校

中1理科