中1理科

中1理科
5分でわかる!火山灰の観察手順

185

5分でわかる!火山灰の観察手順

185
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

火山灰の観察手順

中1 理科地学2 ポイント3 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は「火山灰を観察するときの手順」について学習します。

鉱物を観察するときは、双眼実体顕微鏡かルーペを使う

中1 理科地学2 ポイント3 答え全部

lecturer_avatar

今、火山灰をとってきたとします。
この火山灰の中にある鉱物を観察するには、どうすればいいでしょうか?
その手順について、①~③の順に解説します。

lecturer_avatar

まずは①です。
蒸発皿 に火山灰を入れます。
蒸発皿とは理科の実験で使う皿のことです。

中1 理科地学2 ポイント3 答え全部

lecturer_avatar

次に②の手順です。
火山灰には、鉱物だけでなく、土や砂なども混ざっています。
土や砂をとりのぞくために、水を入れて指で潰すように洗いましょう。
洗い終わったら水を流し、これをにごりがなくなるまで繰り返します。

中1 理科地学2 ポイント3 答え全部

lecturer_avatar

最後は③です。
実際に鉱物を見る手順です。
これまで小さなものを観察するときには、顕微鏡を使いましたね。
しかし、今回は顕微鏡は使いません。
なぜなら、顕微鏡はうすく切ったものを見るもので、鉱物のように厚みのあるものは観察できないからです。
そこで、今回は 双眼実体顕微鏡 という特殊な道具を使います。
双眼実体顕微鏡は、ものを立体的に見ることができる顕微鏡なのです。
ちなみに、 ルーペ (虫めがね)を使っても、観察することはできます。

中1 理科地学2 ポイント3 答え全部

lecturer_avatar

以上、火山灰を観察する手順をおさえておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライ式高等学院通信制高校
火山灰の観察手順
185
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

大地の変化

トライ式高等学院通信制高校

火山と火成岩

トライ式高等学院通信制高校

中1理科