会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約及びプライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
今回は、地震を記録する道具について学習します。
初めに 地震計 という道具を紹介します。 これは地震の揺れを波で表して記録する機械です。 構造はシンプルです。 ばねでおもりをつり下げています。 おもりの先にはペンが付いていて、ペンの先には紙があります。 なんとこれだけで地震を記録することができるのです。 地震が起きると地震計は揺れますが、つりさげられている おもり は揺れません。 そのため紙の揺れが記録することができるわけです。
この授業の先生
伊丹 龍義 先生
教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。
地震計
地震の波と名称
地震のゆれと、初期微動継続時間
地震2(P波とS波)
地震1(震源と震央)
地震の仕組みと影響
火山と火成岩
地層のでき方
地層の変化
植物の世界
身のまわりの物質
光・音・力
今回は、地震を記録する道具について学習します。