中1理科
5分でわかる!地震のしくみ

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
地震のしくみ
これでわかる!
ポイントの解説授業

図は、前回の図を簡単にしたものです。
大陸プレートと海洋プレートがあり、間に海溝がありますね。
プレートは少しずつ動いています。
図では、海洋プレートが下にもぐるように動いています。
すると大陸プレートもそれに引っ張られます。
その後、大陸プレートが元に戻ろうとしたときに地震が起きるわけです。
このように、地震は 大陸プレート と 海洋プレート の境目で起こることが多いのです。
また、海の水が持ち上げられることもあり、それによって津波が発生することもあります。

地震が起きるしくみをおさえておきましょう。

今回は「地震のしくみ」について詳しく学習します。