中2理科
5分でわかる!酸化銀の分解

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
酸化銀の分解
これでわかる!
ポイントの解説授業
「酸素がくっついた銀」を分解すると・・・

酸化銀を分解するときには、上図のようにします。
酸化銀を試験管Aに入れ、加熱するのです。

すると、酸化銀は2つの物質に分解されます。
さて何と何に分かれるのかというと簡単ですね。
酸化銀は「銀に酸素がくっついたもの」でした。
「酸素がくっついた銀」を分解すると 「酸素」 と 「銀」 に分かれるのです。
試験管Bに酸素、試験管Aには白い粉上の銀

加熱した物体から発生した気体は細い管を通って試験管Bに集まります。もちろん何が集まっているかというと 酸素 です。
また酸化銀があった場所に残る物質は 銀 です。この銀ですがどういった状態で残っているかというと 白い粉状 になって残っています。

今回のテーマ、酸化銀の分解ですが実にシンプルです。
「酸素がくっついた銀」なので加熱すると酸素と銀に分解されます。
POINT


2つ目のポイントでは、「酸化銀を分解していく実験」を見ていきましょう。