中2理科
5分で解ける!原子と分子に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
能力がある一番小さな粒が分子

まず、1つ目です。
水素や酸素以外の物質もそれ以上細かくできない粒でできています。
その粒の名前を 原子 といいましたね。

さて、この原子がいくつか組み合わさると能力をもちます。
能力を持ったひとかたまりの粒のことを 分子 と言いましたね。

例えば、酸素について考えていきましょう。
酸素を細かくしていくと、酸素原子まで細かくできます。
しかし、このままだと酸素としての能力をもちません。
そこで、酸素原子を2つ合わせた酸素分子にすれば、酸素としての能力をもつわけですね。
答え


原子と分子について練習問題を解いていきます。