中2理科

中2理科
5分でわかる!三大栄養素

634

5分でわかる!三大栄養素

634

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

三大栄養素

中2 理科生物3 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは「三大栄養素」です。
食べ物の消化とエネルギーの吸収について学習します。

米に含まれるデンプン、肉に含まれるタンパク質、油に含まれる脂肪

lecturer_avatar

私たちは生きていくために色々なものを食べ、様々な栄養素を摂らなければなりません。
その中でも特に重要な 三大栄養素 と呼ばれる栄養素があります。
こちらを見てください。

中2 理科生物3 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

三大栄養素は デンプン(炭水化物)、タンパク質、脂肪 の3つです。
デンプンは米、タンパク質は肉、脂肪は油などに多く含まれています。

三大栄養素には重要な使い道がある

lecturer_avatar

どうして三大栄養素が重要なのかと言うと、それぞれ体の中で 重要な使い道があるからです。

lecturer_avatar

デンプンは体内で消化されて、 ブドウ糖 と呼ばれる エネルギー源に変わります。

lecturer_avatar

タンパク質は、人間の体を構成している 筋肉などのもとになります。
人間の体の多くはタンパク質でできており、筋肉のほかに皮膚や髪の毛もタンパク質からできているのです。

lecturer_avatar

脂肪はエネルギーのもとであり、 体を守るバリアとしての役割 も果たします。
脂肪は体の表面近くを覆い、 寒さなどから体を守ってくれるのです。

中2 理科生物 ポイント1 答え全部

栄養のとりすぎには注意!

lecturer_avatar

栄養を摂取することは大事ですが、とりすぎには注意してください。
たとえば脂肪をとりすぎると、脂肪は体の弱い部分を守ろうとある部分に多く蓄えられることになります。
体の中で寒さに弱い部分とは、 お腹 のことです。
脂肪をとりすぎると、お腹にたくさん脂肪がつくので注意しましょう・・・

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

三大栄養素
634
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          消化と吸収、呼吸

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科