中2理科

中2理科
5分で解ける!呼吸と肺のつくりに関する問題

83

5分で解ける!呼吸と肺のつくりに関する問題

83

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科生物6 練習1 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

ヒトが吸う空気、吐く空気についての練習問題です。

吐く空気には酸素が少なく、二酸化炭素が多い

中2 理科生物6 練習1 答えなし

lecturer_avatar

図は、ヒトが吸う息と吐く息にふくまれる気体の成分を表したグラフです。この図のA~Cがどんな気体を表しているかを答える問題ですね。
A,B,Cの気体がそれぞれ何か分かりますか?量の変化をもとに考えてみましょう。

中2 理科生物6 練習1 答えなし

lecturer_avatar

Aの気体は、吸うときは多く、吐くときは少ないです。つまり、私たちが体内で使っている気体だと考えられますね。
答えは 酸素 です。糖を燃やしてエネルギーを作り出すときに酸素が必要になるんでしたね。

中2 理科生物6 練習1 答えなし

lecturer_avatar

Bの気体は、吸うときはほとんどありませんが、吐くときは増えています。答えは 二酸化炭素 です。体の中で糖を燃やすときにできるのでした。

中2 理科生物6 練習1 答えなし

lecturer_avatar

Cの気体は、吸う息でも吐く息でも最も多く、量がほとんど変わらない気体です。答えは 窒素 です。
以上、3つの気体の量が、吸う空気と吐く空気でどのような違いがあるのかをおさえましょう。

答え
中2 理科生物6 練習1 答え入り
呼吸と肺のつくり
83
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          消化と吸収、呼吸

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科