中2理科
5分でわかる!反射の流れ

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
反射の流れ
これでわかる!
ポイントの解説授業
通常の反応より反射の方が、速く反応できる

通常の反応では、感覚や命令は次のような経路で伝わります。
感覚器官→感覚神経→ せきずい→脳→せきずい →運動神経→筋肉

一方、反射の経路は次のようになります。
感覚器官→感覚神経→ せきずい →運動神経→筋肉

緊急度が高い場合や自動にしたほうが便利な場合は脳に情報を伝えずに せきずいで折り返す のでしたね。
脳を経由しない分、時間が少なくて済むという利点があります。
速く反応できると言い換えることもできます。
以上、通常の反応と反射の違いをおさえてください。

今回は、通常の反応と反射を、もう1度比べてみましょう。