中2理科

中2理科
5分で解ける!セキツイ動物の分類に関する問題

49

5分で解ける!セキツイ動物の分類に関する問題

49

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 理科生物14 練習2 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

5種類のセキツイ動物の特徴に関する練習問題を解いてみましょう。
呼吸器官、体温調節、子の生まれ方の違いを表にまとめています。

セキツイ動物の種類は、魚類・両生類・ハチュウ類・鳥類・ホニュウ類

中2 理科生物14 練習2 (1)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、A~Eにあてはまるセキツイ動物の種類を答える問題です。
Aは、呼吸方法が変わらず、変温動物で、卵生のグループです。
これは 魚類 ですね。
Bは呼吸器官が変わることが特徴です。
つまり、 両生類 です。
Cは、残りのグループの中で、唯一変温動物に分類されます。
したがって、 ハチュウ類 ですね。
DとEは恒温動物、自分で体温調節ができる動物です。
そのうち、Dは卵生なので、 鳥類 です。
残ったEは ホニュウ類 ですね。

両生類の子はえら呼吸、親は肺呼吸

中2 理科生物14 練習2 (2)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、呼吸器官である①、②の名前を答える問題です。
①は魚類と両生類の子が呼吸をするための器官です。
答えは えら です。
②は両生類の親とハチュウ類、鳥類、ホニュウ類が呼吸をするための器官です。
答えは です。

答え
中2 理科生物14 練習2 答えあり
セキツイ動物の分類
49
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          動物の分類と進化

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科