中2理科
5分でわかる!電気回路
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
電気回路
これでわかる!
ポイントの解説授業
電気が流れる道のりが電気回路
しかし、乾電池が置いてあるだけでは電気は流れません。
電気を流すためには、乾電池の+極から-極まで、導線でつながっていることが必要です。
このようにして、電池を中心にして、導線でつなげたものを 電気回路 といいます。
電流の向きは+から-
次に電気が流れる方向を確認していきましょう。
電気は、乾電池の +極 から出て、 -極 に入っていきます。
この方向を 電流の向き と呼びます。
電流の向きを乾電池からたどっていくと、まず モーター に入っていきます。
次に 豆電球 を通り、最後にスイッチを通って、-極に入っていきます。
スイッチ は、電気回路をつなげたり、切断したりするための道具です。
電気の流れについて学習していきます。
まずは、図を見てください。
乾電池や豆電球が導線でつながれていますね。
電気を流す役割をしているのが 乾電池 です。