中2理科

中2理科
5分で解ける!天気記号の表し方に関する問題

112

5分で解ける!天気記号の表し方に関する問題

112

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 地学1 練習2 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業

主な天気記号は、快晴・晴れ・くもり・雨・雪

中2 地学1 練習2(1) 答えなし

lecturer_avatar

今度は実際に、ある地点の天気図記号を読み取ってみましょう。
(1)は、この地域の天気を答える問題です。
「天気」は、真ん中にある天気記号を見ればよいのでしたね。
今回は●になっていることがわかります。
これは「 」を表していましたね。

「風力」は矢羽の数、「風向」は風が吹いてくる向き

中2 地学1 練習2(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、風力を選ぶ問題です。
風力は、矢羽の本数を見ればいいのでしたね。
図では、天気記号から左上に線が伸びています。
この線から出ている4つの短い線が矢羽でしたね。
矢羽は4本なので、風力は ア.4 です。
ちなみに、風力は0~12までの13段階であらわされました。

lecturer_avatar

(3)は風向を図に表し、言葉でも答える問題です。
風向とは「風が吹いてくる方向」のことでしたね。
図には、天気記号の左上に線が伸びています。
つまり、風は左上から吹いてくるということになります。
矢印は、左上から右下に向かってかきましょう。
次に、この方角を言葉で表します。
図の右上には、方角を表す記号が書かれていますね。
このことから、図の上が北であることがわかります。
上が北なのですから、左は西です。
すると、左上の方向は、 北西 と表すことができます。
このような場合には、重要な北や南を先に書くのでしたね。

答え
中2 地学1 練習2 答えあり
天気記号の表し方
112
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      天気の表し方の練習

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      天気とその変化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          天気の表し方

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科