中2理科
5分で解ける!高気圧と低気圧に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
雲のできかた
解説
これでわかる!
練習の解説授業
低気圧の中では、上昇気流にのった水蒸気が冷やされて、雲ができる
それでは、上昇気流は天気とどんな関係があるのでしょうか?
私たちの身のまわりの空気は水蒸気を含んでいます。
上昇気流が起こると、水蒸気も上の方に上がっていきます。
ここで、高さと気温の関係を思い出しましょう。
高いところでは、気温が下がるのでしたね。
つまり、上昇気流にのった 水蒸気 は上空で冷やされます。
そして、水蒸気が冷やされると、 水滴 や氷の粒になるのです。
この水滴が、雲の正体なのです。
雲ができると、いつか雨が降りますよね。
すると、天気が悪くなるわけです。
このように、低気圧から雲ができるしくみをおさえておきましょう。
低気圧のしくみについて学んできました。
低気圧の中は空気が薄いので、まわりから風が吹き込みます。
それによって、低気圧の中では上昇気流ができるのでしたね。