中2理科
5分でわかる!雲のできかた
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
雲のできかた
これでわかる!
ポイントの解説授業
水蒸気が上昇⇒気圧が下がる⇒温度が下がる⇒水蒸気が水滴になる
図の下のところを見ましょう。
地面の近くに 水蒸気 がありますね。
この水蒸気が上昇気流にのって、上にのぼっていきます。
それが図の真ん中あたりですね。
水蒸気がのぼっていくと、まわりの空気がうすくなっていきます。
すると、まわりがすいているので、水蒸気も広がっていきます。
これを膨張といいましたね。
膨張がおこると、温度が下がりました。
スプレー缶の例を思い出すとわかりやすいですね。
さらに上にのぼると、図の上のようになります。
このころには、冷やされた水蒸気が 水滴 に変わっていきます。
その水滴がさらに冷やされると、氷の粒になることもあります。
すると、上空に水滴や氷の粒がうかんでいる状態になります。
この状態を人間の目で見ると、白くてモクモクとした雲なのです。
雲ができるしくみをおさえておきましょう。
雲のできかたを確認していきます。