中2英語
5分で解ける!when の意味と使い方(~のとき)に関する問題

- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
「~とき」は「when+文」
(1)の答え


(2)は、「起きたとき」と言うときの表現だよ。
「わたしが起きたとき、 / 雨が降っていました。」と区切って考えよう。
メインの文の「雨が降っていました」It was rainingに、 「when+文」をつけたす のがポイントだったね。
(2)の答え

「when+文」は文のアタマにも置ける

(3)は「電話をしたとき」と言うときの表現だよ。
「由美がわたしに電話したとき、 / わたしはテレビを見ていました。」と区切って考えよう。
今回はメインの文「わたしはテレビを見ていました。」I was watching TVが文の後半にきているから、「when+文」を文のアタマにもってこよう。
(3)の答え


(1)は、「10歳だったとき」と言うときの表現だよ。
「わたしは10歳だったとき、 / 福岡に住んでいました。」と区切って考えよう。
メインの文の「福岡に住んでいました」I lived in Fukuokaに、 「when+文」をつけたす のがポイントだったね。