中3理科

中3理科
5分でわかる!電解質の正体

643

5分でわかる!電解質の正体

643
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

電解質の正体

中3 化学3 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業

電解質とは?

lecturer_avatar

今回のテーマは「電解質と非電解質」です。
まずはこちらを見てください。

中3 化学3 ポイント1 答え入り

lecturer_avatar

豆電球に電池をつなぐと、もちろん光ります。
ただ、左図のように導線をつながずに水の中へ入れると、豆電球は光りません。
電気が流れないからです。

lecturer_avatar

実は電気が流れるというのは、-の電気を帯びた 電子が移動する ということなのです。
電子は水の中を移動できないため、純粋な水は電気を通しません。
しかし、水の中に塩化ナトリウム(食塩)などを溶かすと、電気を流すようになるのです。
塩化ナトリウムのように、 水の中に溶かすと電気を通すようになる物質電解質 といいます。
水に溶かしても電気を通すようにならない物質は 非電解質 と呼ばれます。
電解質と非電解質について、もっと詳しく見ていきましょう。

中3 化学3 ポイント2 答え入り

電解質は、水に溶けるとイオンになる!

lecturer_avatar

電解質の例として、塩化ナトリウム(NaCℓ)を紹介しました。
NaCℓを水に溶かすと、水の中で NaCℓ とに分かれます。
電気を帯びた状態である、イオンになる ということですね。
電解質とは、 水に溶けるとイオンになる物質 ともいえるのです。

lecturer_avatar

そもそも、どうして純粋な水が電気を通さないかというと、 プラスやマイナスの電気を伝えてくれる物質がない からなんです。
水に塩化ナトリウム(NaCℓ)のような電解質の物質を溶かすと、 NaCℓ に分かれます。
Na (ナトリウムイオン)と Cℓ (塩化物イオン)が電気を運んでくれるため、電解質を水に溶かすと電気が通るようになるのです。

中3 化学3 ポイント2 答え入り

lecturer_avatar

電解質の正体は、 水に溶けるとイオンになる物質 です。
ちなみに、物質が水に溶け、陽イオンと陰イオンに分離することを 電離 といいます。
プラスやマイナスのイオンのおかげで、電気が通るようになるということをおさえておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライ式高等学院通信制高校
電解質の正体
643
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

化学変化とイオン

トライ式高等学院通信制高校

原子とイオン

トライ式高等学院通信制高校

中3理科