中3理科
5分で解ける!電解質とイオンに関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
電解質と非電解質 水に電流を流すには?
(2)は、塩化ナトリウムの電離のようすをイオン式を使って表す問題です。
答えは NaCℓ→Na++Cℓ- となります。
(3)は、食塩水と砂糖水のうち、電流が流れるのはどちらかを答える問題です。
純粋な水は電気を通すことができないという話をしましたね。
ただ、ある種の物質を水に溶かすと、電気が通るようになるのでした。
例えば、 塩化ナトリウム(NaCℓ) を水に溶かすとNa+とCℓ-に分かれ、
これらのイオンが電気を運んでくれます。
電気を通す水溶液は 食塩水 です。
その理由は、 食塩は電解質だから ですね。
砂糖やアルコールは非電解質だということも覚えておきましょう。
(4)は、文章の空欄を埋める問題です。
電離とは、物質が水にとけて 陽イオンと陰イオン に分かれることでしたね。
陽イオンや陰イオンは、水の中で電気を運んでくれるのでした。
水にとけたとき、電離して電流が流れる物質を 電解質 、電離せず電流が流れない物質を 非電解質 といいます。
それぞれしっかり覚えておきましょう。
塩化ナトリウム(NaCℓ)は、水にとけるとナトリウムイオン(Na+)と塩化物イオン(Cℓ-)に分かれます。
このように、物質が水にとけ、陽イオンと陰イオンにわかれることを 電離 といいます。