中3理科

中3理科
5分でわかる!アルカリの正体1

293

5分でわかる!アルカリの正体1

293
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

アルカリの正体1

中3 化学9 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは「アルカリの原因物質」です。
まずは酸性とアルカリ性について復習します。
こちらを見てください。

中3 化学7 ポイント1(前回の画像を流用)

苦くて、ものを溶かす性質が「アルカリ性」

lecturer_avatar

すっぱくて、ものを溶かす性質酸性
にがくて、ものを溶かす性質アルカリ性 です。
酸性の水溶液としては、 塩酸酢酸(さくさん) などがあります。
アルカリ性の水溶液としては、 水酸化ナトリウム水溶液 や、 石灰水 などがあります。
石鹸(せっけん)が水に溶けた「石鹸水」もアルカリ性です。

lecturer_avatar

1つ前の授業で、「酸」の原因物質は H+(水素イオン) だと学びました。
今回は「アルカリ」の原因物質に注目します。
苦くて、ものを溶かすはたらきをしている物質の正体を、
原子(物質を構成する細かい粒)のレベルで探っていきましょう。

中3 化学9 ポイント2

lecturer_avatar

ろ紙の上に 赤色リトマス紙 を置き、真ん中にアルカリ性の水溶液をしみこませた糸をのせます。
水溶液はアルカリ性なので、糸がふれている部分は 赤色から青色に変わります。
さらに電源装置をつなぎ、電気を流します。
電源装置の+につながっている方が+極、反対側が-極になります。

電気を流すと、リトマス紙が変色する部分が陽極の方向へ広がっていく!

lecturer_avatar

最初は糸にふれている部分だけが青く変わりますが、電気を流すと次第に 糸にふれていない部分も青く変わっていきます。
+極(陽極)の方向に向かって、変色する部分がどんどん広がっていくのです。
この実験からわかるのは、赤色リトマス紙を青色に変えるアルカリの原因物質は +極に引かれる ということです。
磁石のN極とS極のように、電気はプラスマイナスが反対の方向に引かれます。
つまり、+極に引かれているということは -の電気を帯びている ということです。
アルカリの原因物質は-の電気を帯びていることがわかります。

-の電気を帯びており、水素や酸素を発生させる・・・つまり水酸化物イオン!

lecturer_avatar

さらに、アルカリの原因物質に電気をかける実験を行うと 水素と酸素を発生させます。
アルカリの原因物質は、-の電気を帯びており、水素と酸素を発生させるということです。
つまり、水素(H)と酸素(O)がくっついてできた OH(水酸化物イオン) がアルカリの正体なのです。

中3 化学9 ポイント2

lecturer_avatar

電気をかけると陽極(+極)に引かれることから、アルカリの正体は マイナスの電気を持った陰イオン だとわかります。
さらに別の実験から、 水素と酸素を発生させる 物質だということもわかります。
この2つの事実から、苦くてものを溶かすアルカリの正体は OH(水酸化物イオン) だとわかるのです。
実験の流れと結果をおさえておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライ式高等学院通信制高校
アルカリの正体1
293
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校