中3理科
5分で解ける!力のつり合いに関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
力がつり合っているとき、物体は動かない
(1)は、ア~エのようにおしたとき、セロハンテープがどう動くかを答える問題です。
まず、イに注目します。
左向きに2Nの力で押し、さらに左向きに2Nの力でおしていますね。
2つの力がどちらも左向きにおしているので、左に動くことがわかりますね。
イの答えは ② です。
次にウに注目しましょう。
ウでは、右向きの2Nの力と左向きの2Nの力がはたらいていますね。
このとき、2つの力を比べてみます。
向きは反対向きで、大きさは同じすね。
さらに、2つの矢印は一直線上にあります。
このとき、2つの力が打ち消しあいます。
このことを「力がつり合う」といいましたね。
つまり、輪は動きません。
ウの答えは、 ③ ですね。
続いてエを見ていきます。
ウと似ていますが、よく見ると違うところがあります。
右向きの力の大きさは2N、左向きの力の大きさは1Nですね。
右向きの力の方が大きいので、輪は右向きに動きます。
したがって、エの答えは ① です。
最後はアです。
2つの力の大きさは同じで、向きも反対向きです。
ただし、一直線上にあるわけではありません。
このような場合には、物体はぐるっと回転してしまうのでしたね。
よって、アの答えは ④ となります。
つり合いの条件は、2つの力について①大きさが同じ、②反対向き、③一直線上にある
(2)は力のつり合いについて、文章の空欄を埋める問題です。
1つの物体にはたらく2つの力がつり合っているときをイメージしましょう。
このとき、2つの力は 一直線 上にあります。
そして、向きは 逆向き でしたね。
最後に2つの力の大きさが 同じ である必要がありました。
この3つの条件をおさえておきましょう。
練習1は物体に力を加えたときの運動に関する問題です。
図のようにセロハンテープの輪を用意します。
この輪に外から力を加えるわけです。
そして、このときに使うのが おしばねばかり という道具です。
図のようにばねばかりを押すと、押した力をはかることができるわけです。