5分でわかる!There is ~ の否定文、疑問文
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
「図書館には、英語の本はありますか。」を英語では、
Are there any English books in the library? というんだ。
There are モノ(複数) で、 「モノがあります」 の意味になったよね。 「~がありますか」と疑問文にするときは、be動詞をthereの前にもってくる んだ。
これが今回のポイントだよ。
疑問文のanyは「(1つでも)」の意味
be動詞の文を疑問文にするときは、これまでbe動詞を文の前にもってきたよね。
There isやThere areの文も同じで、 be動詞を前にもってくると疑問文になる んだ。
Are there any students in the room?
「部屋には、(1人でも)生徒がいますか。」
疑問文のanyは「(1つでも)」というニュアンスの言葉だよ。相手にたずねるとき、特に数についてイメージがないときは、「any+名詞の複数形」を使うんだ。
単数のときはIs there ~?
単数のモノや人について「~がありますか」「~がいますか」とたずねるときは、be動詞をisにしよう。
Is there a library near your house?
「あなたの家の近くに、図書館はありますか。」
否定文はbe動詞のあとにnot
There isやThere areの文は、 be動詞のあとにnotを置くと、「~がありません。」「~がいません。」といえる よ。
There are not any students in the room.
「その部屋には、生徒がひとりもいません。」
There is not a station near here.
「この近くに駅はありません。」
否定文のときのanyは「1つも」という意味になるよ。anyのあとの名詞は複数形になるんだ。
ポイントをまとめると次の通りになるよ。
練習問題を解いて、There isやThere areの疑問文・否定文をしっかり身につけよう。
今回はThere is ~の疑問文と否定文がテーマ。
「~がありますか」「~がいますか」と英語で言えるようになろう。まずはキーフレーズを紹介するよ。