中3理科

中3理科
5分で解ける!銀河系と太陽系に関する問題

56

5分で解ける!銀河系と太陽系に関する問題

56

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中3 地学1 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

星について練習問題を解いていきましょう。
図は、太陽系をふくむ天体の集まりを表しています。

地球は、銀河系の中の太陽系の1つの星

中3 地学1 練習 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、太陽系に関する問題です。
まずは、太陽系の位置を選びましょう。
図には、a~cの3つの場所が示されていますね。
太陽系は、中心から少し離れたところにあるのでしたね。
答えは、 b です。
次に、dの距離を答えます。
この距離は、 10万光年 でした。
光の速さで10万年かかるという意味でしたね。
ちなみに、太陽系のある位置は、中心から3万年ほどの距離にあります。
このことがわかっていれば、太陽系の位置もわかりやすいですね。

lecturer_avatar

(2)は、説明文の空欄をうめていく問題です。
太陽のように自ら熱や光を出す天体は、この宇宙に星の数ほどあります。
これらの恒星が数億から数千億個集まってできたものを何というか覚えていますか?
答えは 銀河 です。
その銀河の中で、私たちがいる銀河を何といったでしょうか?
答えは 銀河系 です。
銀河と銀河系は紛らわしいので、きちんと区別しましょう。

答え
中3 地学1 練習 答えあり
銀河系と太陽系
56
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      地球と宇宙

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          銀河系と太陽系

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中3理科