中3理科

中3理科
5分で解ける!星の1日の動きに関する問題

79

5分で解ける!星の1日の動きに関する問題

79

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中3 地学7 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習は、星の動きに関する問題です。
図のA~Dは、東・西・南・北の空の星の動きを表しています。

北の空の星は北極星を中心に円をえがき、東・南・西の空の星は太陽と同じように動く

中3 地学7 練習(1) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、A~Dがそれぞれどの方角に対応しているかを答える問題です。
最初に探すのは、見分けやすい北の空です。
北の空は、円をえがくように動いていましたね。
A~Dの中で、Dが当てはまりますね。
Dは の空です。
残りの東・西・南は、太陽の動きと同じでしたね。
つまり、星も東からのぼって、南の空を通り、西に沈むわけです。
つまり、星がのぼってくる方角が東ということになります。
A~Cの中で、星がのぼっているのは、Bですね。
Bは の空です。
次に、星が沈むのは、西の空です。
AとCのうち、星が沈んでいるのは、Aですね。
Aは 西 の空です。
残ったCが の空だとわかります。

星は1時間に15度ずつ動く

中3 地学7 練習(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、星が1時間に動く角度を答える問題です。
星は、1日で大体同じ位置に戻ってきました。
つまり、24時間で360度動くわけです。
360÷24より、1時間で 15° 動くことになります。

lecturer_avatar

(3)は、北の空の動かない星を答える問題です。
この星のことを 北極星 というのでしたね。
ちなみに北極星は、こぐま座という星座にふくまれます。
そして、近くには、おおぐま座という星座もあります。
こぐま座の北極星は動きませんが、おおぐま座の星はそのまわりを回転します。
「親のくまが子のくまを心配して、まわりをぐるぐるまわっているようだ」と言われることもあります。

答え
中3 地学7 練習 答えあり
星の1日の動き
79
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      地球と宇宙

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          太陽・星の動き

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中3理科